ブログ

低体温のリスク

気付いたら、若いころに比べて平熱が低くなったという方、比較的多いのではないでしょうか。
最近は、低体温の人が増えてきました。実際データ上でも、1957年の調査では日本人の平熱の平均は36.89度でしたが、2008年では大人が36.1度、子供で36.4度が平均。約50年で、全体として平熱が下がっているのが分かります。

実は、低体温が何度からを指すのか明確な定義はありません。ただ一般的に、寝起きでない限り体温が35度代の場合、中でも35.5度を下回る場合は確実に低体温とされますので参考にしてください。

ではそもそも、なぜ低体温になるのか。体温が下がる要因は、基礎代謝の低下、内分泌疾患、遭難や事故で長時間低温にさらされる・・・など主に3つあります。この中で一般的に知られているのは基礎代謝の低下ですね。
昔と比べて体を動かさない生活習慣による筋肉量の低下や、冷暖房完備による体温調節機能の衰えなどが重なり、昔の人と比べて基礎代謝が落ちているのが原因です。低体温は自覚症状もなく、体への負担も少ないと思うかもしれませんが、意外と影響が大きいのです。

血行悪化による冷え、太りやすいといった美容上の問題もありますが、最大のデメリットが免疫力の低下。体温が1度下がると免疫力は30%下がるといわれ、その影響は甚大です。
風邪などの感染症にかかりやすくなるだけでなく、ガン細胞を死滅させる能力も落ちるのでガンの発症リスクも上がってしまいます。

体温を上げるには、運動で筋肉をつける、入浴などで体を温める、体を温める飲食物を意識してとる、朝食を食べる・・・などがおすすめ。できることから日頃の生活に取り入れてみてください。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら