ブログ

口内炎

冬は、口内炎ができやすい季節です。口内炎にはいくつか種類がありますが、最も多いのが「アフタ性口内炎」。これは、ストレスや疲労、睡眠不足や栄養不足(ビタミンB群)で免疫力が下がった時にできるもの。白い潰瘍(アフタ)が舌や頬の内側にできて痛みも伴います。
その他にも、ウイルスや細菌の感染でできるウイルス性口内炎、傷などの物理的刺激でできるカタル性口内炎などがあります。なぜ冬に口内炎が増えるのかというと、空気と同じで口の中も乾燥してしまうから。口の中は、本来1日に1.5~2Lもの唾液が分泌され潤った状態です。唾液には殺菌作用や粘膜を保護する働きがあり、口内環境が守られています。しかし、唾液の量は年齢と共に減少し、冬の空気の乾燥によって更に口内がカラカラに。口内炎を防ぐのに大切なポイントは3つ。規則正しい生活とバランスのいい食事で、免疫力を上げること。そしてマメに歯磨きをして口内を清潔に保つこと。最後は、十分な水分補給を心がけ、食事の際にも良く噛んで唾液の分泌を促し、口の中を乾燥させないことです。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら