ブログ

梅干し

日本ならではの食べ物は色々ありますが、その一つが梅干しです。
しかしそんな梅干しも、年間消費量が2002年に1世帯当たり1053gだったのをピークに、2021年には658gとなり約4割減りました。

原因は、食生活の多様化、家族構成の変化、ギフト需要の減少、酸味が苦手など。
正直どれも納得の理由ですが、このまま梅干し離れを放置するには惜しいほど梅干しは様々な健康効果が期待できます。

まず一つ目が疲労回復。
梅干しにはクエン酸とリンゴ酸が豊富に含まれており、疲労物質である乳酸の分解を促してくれます。

さらに、梅干しを加熱すると梅干しの糖とクエン酸が反応して「ムメフラール」という成分になります。この成分は血流を改善するので、動脈硬化の予防や冷え性予防効果も期待できます。
この他にも整腸作用や食中毒予防などメリットは様々。思った以上に栄養価とメリットの高い食品なのです。

ただこれらの健康効果は、基本的には昔ながらの製法で作られた、添加物のない、いわゆるしょっぱくて酸っぱい梅干しに一番期待できると言えるでしょう。
塩分を考えれば1日1粒程度が限度ですが、できるだけシンプルに作られた梅干しをおすすめします。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら