ブログ

寒暖差アレルギー

花粉症の時期でもないのに、なぜかくしゃみや鼻水が止まらなくなる。
もしかして風邪かコロナ?と思っても、特に発熱は無い・・・。この時期にこんな症状が出た方は、もしかしたら寒暖差アレルギーかもしれません。

ちなみに寒暖差アレルギーというのは通称で、医学的には「血管運動性鼻炎」と呼ばれるもの。
気温差が大きい時期に起こりやすいので、ちょうど今頃の季節の変わり目によく起こります。そして気温差が原因ですから、当然、室内と室外の気温差でも起こる事があります。

ではなぜ気温差が大きいと鼻炎のような症状が出るのでしょうか。
私達の身体には自律神経(交感神経と副交感神経)があり、それぞれ血管を収縮させたり拡張させたりする働きをします。
しかし気温差が大きいと自律神経が乱れ、血管の拡張と収縮の調整が上手くいかなくなります。それが鼻の粘膜の血管で起こると、くしゃみや鼻水の原因になるのです。

そして気温差といっても色々ありますが、寒暖差アレルギーが起こりやすくなる目安は7度以上というのが一つの基準。
朝晩の温度差、室内と室外の温度差で7度以上を意識してください。
尚、通称で寒暖差アレルギーとはいうものの実際にアレルゲンがあるわけではないので、寒暖差アレルギーの治療薬はありません。

症状が酷い場合には、鼻の炎症を抑えるステロイド点鼻薬などで対処療法する事になります。
基本的には、身体が感じる気温差を調整することで予防しましょう。

寒い屋外に出る時は温かい衣服を羽織り、特に首回りや手首・足首はマフラーや手袋や靴下でしっかりガードして下さい。
また、コロナ対策で付けているマスクも、外気が鼻や喉に直接触れるのを防いでくれるので大変有効です。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら