ブログ

テニス肘とは?

「肘が痛くて病院に行ったら、テニス肘と言われた。テニスなんてやってないのに!」
テニス肘は、正式名称を「上腕骨外側顆上炎」といい、肘が痛くなる方の多くは、この症状が原因です。

テニス肘とは?
手首を反らす筋肉である、短撓側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)が、肘の骨の付着部で炎症を起こし、肘の外側が痛くなった状態です。40~50歳代の利き手に見られることが多く、男女差はありません。加齢に伴い硬くなった腱(けん)に、繰り返しストレスがかかる事で起こります。

テニスのバックハンドでボールを打つ動きでこの筋肉への負担が過剰になる為、テニス肘と呼ばれていますが、テニスをしていない人でも、手をよく使う人であれば起こる症状です。

テニス肘の症状
通常は、肘を動かさなければ痛くありません。手で物を掴んで持ち上げようとしたり、タオルを絞ったりすると、肘の外側から前腕にかけて痛くなります。
特に、手首を反らすような動きで痛みが現れます。

テニス肘の治療
安静が一番の治療です。痛みが出るような動きは避けてください。
仕事などで安静にするのが難しい場合は、テニス肘用のバンド(エルボーバンド)を使用して、手の筋肉にかかる負担を減らすと良いでしょう。

また、筋肉が硬い状態が続くと悪化しやすいので、毎日手首を倒したり、反らせたりするようなストレッチで、筋肉を緩めてあげましょう。
マッサージなどでほぐすのもいいですし、それでもよくならなければ、整形外科でステロイドの注射をする場合もあります。

悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら