ブログ

水無月

梅雨シーズン真っ只中の6月は、日本古来の呼び方では「水無月(みなずき)」といいます。これは旧暦の6月を指すもので、現在でいうと6月下旬から8月上旬が水無月にあたります。しかしこの時期も、雨の多い季節であるのに変わりありません。にも関わらずの「水無月」という名称、不思議ですよね。これにはいくつか説がありますが、「無」という文字は実は「無い」を意味するのではなく、「~の」という意味で使われている・・・という説が有力です。つまり「水無月」は「水の月」という意味。というのも、6月下旬はちょうど田んぼに水を引く季節なんです。古くから稲作を中心として暮らしてきた日本人は、”田んぼに水をはる時期”にちなんで6月を「水の月」と名付けたのでしょう。季節感をとてもうまく表していますよね。
悩みを解決したお客様の声
院長紹介
料金体制
当院について
アクセス

過去の記事

全て見る

完全予約制 ご予約はこちら